カート
PRODUCTS
GUIDE
CONTENTS
  • ホーム
  • 部屋の湿気対策!じめじめに負けない快適な空間づくり
暮らし
部屋の湿気対策!じめじめに負けない快適な空間づくり
このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨時はもちろん、エアコン使用時にお部屋をしめきってしまう夏や冬、また気密性の高いマンションでは季節を問わず、年中湿気がこもってしまいがちです。お部屋がじめじめしているのは不快なもの。思わぬところでカビを発見して、ショックを受けることもあるのではないでしょうか。

カビやじめじめを吹き飛ばし、心もカラダもすっきりと過ごすために、すぐに取り入れることができる、お部屋の簡単な湿気対策をご紹介します。

まずは換気。空気の通り道を考えると効果的

重要なことは空気を移動させること。ドアや窓の位置を考えて効率的に換気をしましょう。2ヶ所以上のドアや窓を開けることで通り道ができ、空気が流れやすくなります。お部屋に空気がこもらないよう、こまめに換気することが大事です。

また、押し入れやタンス、下駄箱など、普段空気が循環せずにこもりがちなところも定期的に換気しましょう。たとえば押入れは、両方のふすまを開け、片方の扉から扇風機の風を送り込み、もう片方の扉からこもっていた空気を押し出す方法が効果的です。
窓のないキッチンや浴室の場合も、換気扇や扇風機などを上手に活用し、湿気がこもらないように気をつけることで、カビの発生を防ぐことができます。

湿気をためこまない工夫を

1.部屋干しの洗濯物

日中外出する生活であったり、天気が悪い日が続いたりすると、どうしても部屋干しすることに。やってしまいがちな部屋干し、実はお部屋の湿気を増やす大きな原因になります。
部屋干しはできるだけ狭い場所で行い、除湿機や扇風機を活用すれば洗濯物も早く乾くし湿気やカビも抑えられ、一石二鳥です。

2.キッチンからでる湯気

お湯をわかしたり、煮物をしたり、炊事をする際に発生する湿気もばかになりません。料理をする時には換気扇を必ず使うようにして、湿気の原因となる湯気を外に出しましょう。
また、キッチンのシンク下など、湿気がこもりがちな収納部分は定期的に扉を開け、換気するよう心がけることが大事です。

3.お風呂場はこまめに湿気を取り除く

お風呂場は掃除をしっかりしていてもカビが発生しやすく、悩みの種ですね。カビの発生を防ぐには、湿気がこもらないよう使用後にしっかりと扉を閉め、すぐに換気扇を回すのがポイントです。お風呂場の扉を開けっ放しにしてしまうと、洗面所にも湿気が流れ込む恐れも。窓があれば、窓を開けてこまめに換気することも忘れずに。

4.意外な落とし穴、観葉植物

知らず知らずのうちに湿気をため込んでしまう理由に、お部屋の中に置いてあるものに原因がある場合も。
インテリアとして飾っている観葉植物や、魚を飼う水槽の水分も、実は湿度を高める原因になっています。室内の観葉植物や水槽は、できるだけ小さいサイズのものにするか、数を減らすことも湿気対策になります。まずは湿気の原因となるものがないか、一度、お部屋の中を見渡してみましょう。

湿気を取り除くために役立つグッズ

湿気を吸い取ってくれるグッズをお部屋に置くのも手軽で効果的な対策です。エコな万能アイテムとしておなじみの重曹は、消臭効果だけでなく除湿効果も。デザイン性の高い瓶に重曹を入れて、ふたをせずに置いておくだけ。さらにアロマオイルを垂らすとよい香りが漂い、インテリアとして、湿気取りとして、癒し効果もバッチリです。

また、新聞紙を使うのもおすすめです。表面の凹凸が細かいので紙類の中でも湿気を吸い込む力が強いのです。インテリアを損なわないように、おしゃれな英字新聞を押入れの中に敷いたり、キッチンの野菜置き場などに活用してみてはいかがでしょう。
さらに、消臭効果はもちろん湿度調節をしてくれる木炭や、あまりメジャーではありませんが、珪藻土(けいそうど)などを活用するのも、キッチンやバスルームの湿気対策グッズとしておすすめです。

快適な空間づくりはこまめな対策から!

日本のお家では、湿気対策は快適に暮らすための重要なポイント。無理なく小さな工夫を積み重ね、快適に暮らしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加